育児についての情報で戸惑うことはありませんか?
育児情報をどこから得ているかについての調査で「ママ友」の次に「ネット上の記事、SNS等」から得ている人が多く、子育て世代の人にとってもインターネットは重要な育児の情報源になっています。
しかし、「調べ過ぎてだんだん育児に自信がなくなり、鬱みたいになってしまった。」、「情報が多すぎてわからなくなってしまう、、」などの声もよく聞かれています。インターネットは簡単に育児の知恵を得ることができますが、情報量の多さに疲弊してしまっている方もいるのではないでしょうか。
こんなことはありませんか?
・自分の子どもに当てはまらないことへの対処法が分からない
・ネットにある方法を試したけど上手くいかない
・色々なことが書いてあり、何を信じていいか分からない、、
育児で大切にしたいことは、情報だけでなく、『目の前の子どもに寄り添ったり対話すること』です。
わが子にはこれが良さそうだなという、自分の軸を持って情報の取捨選択をできるといいですね。
また一人で悩んで辛い時は、新宮町こども家庭センターはぐうるへいつでもご相談ください。
一人ひとりに合う答えを一緒に探していきましょう!